海外でも注目を集めている7人男性アイドルグループのなにわ男子!
デビューシングルも70.6万枚売れるという輝かしいデビューを果たしたことによって、
なにわ男子のファンも増えてきているようなんです。
ファンが増えればライブに参加したいという人も増えてくると思いますが、
なにわ男子のライブ参戦服にはどんなコーデをしていくのが良いのでしょうか?
今回はなにわ男子のライブ参戦服や、メンバーカラー別の10代ライブ参戦服についてオススメをご紹介いたします!
なにわ男子のライブ参戦服は何着ていく?
なにわ男子のファンは、ライブのことを「デート」と考えている方が多いようなんです!
調べてみたところライブ参戦服あるあるのTシャツやパンツなどの動きやすい服装より、
デートに着ていくような女の子らしい服装が圧倒的でした。
コスプレして参戦しても可愛いですよ!
なにふぁむの参戦服ってどういう系が多いですか?
その他リプとかでもお話聞きたいです♀️
— プ リ ン (@kansai_luv89323) July 13, 2021
ガーリー系や量産系をするというファンが多いようですね。
そして昨年はなにわ男子がGUとコラボしたことから、コラボ商品をライブ参戦服にしたという方もいたようです。
動きやすさ重視よりも、推しとのデートを意識したライブ参戦服…。
他のアーティストではあまり見かけない素敵なアイデアだと思いました!
10代という若さを生かしたデート風ライブ参戦服。
私の好きなアーティストのライブは上半身半裸の男性もいますし、女性もTシャツやパンツといったライブ参戦服がほとんどなので正直驚きました。
なにわ男子には10代のファンが多いということですので、年齢層も関係あるのかもしれませんね。
なにわ男子メンバーカラーで10代のライブ参戦服をコーデ
最も多い10代の年齢層でなにわ男子メンバーカラーのライブ参戦服を考えてみました!
男性はスカートが好きだという方が多いイメージですが、メンバーの西畑くん以外はパンツが好きなんだそうです。
今後なにわ男子のライブ参戦予定があるという方は、ぜひ参考にしてみてください!
大橋和也 緑
この投稿をInstagramで見る
チェックトップスはトレンドのアイテムでもあるんです♡
黒がコーデ全体をしっかり締めつつ、緑がアクセントになっていますね。
スカートにも見えますがパンツスタイルなのでライブ参戦服にオススメです。
藤原丈一郎 青
この投稿をInstagramで見る
白×青の爽やかコーデ!
差し色程度にプラスされた青が、白アイテムによって引き立っていますね。
ベスト×ワンピースでトレンドもばっちり取り入れられています。
長尾謙杜 黄色
この投稿をInstagramで見る
黄色のビッグカラーブラウスがカワイイ!
パンツやバッグもホワイトではなくベージュ系というところが統一感を感じられます。
シンプルだけど、こなれ感がありますね♡
道枝駿佑 ピンク
この投稿をInstagramで見る
甘くなりがちなピンクアイテムも、パンツに取り入れることで主張し過ぎないものになります。
スニーカーと合わせることでカジュアルな雰囲気も出すことが出来るので、
ガーリーなコーデが苦手だという方にもオススメです。
西畑大吾 赤
この投稿をInstagramで見る
取り入れるのが難しく感じてしまう赤!
白や黒と合わせてコーデにメリハリをつけましょう。
合わせるアイテムをシンプルなものにすることで、スカートを引き立たせることができます。
大西流星 オレンジ
この投稿をInstagramで見る
白×オレンジの組み合わせは最高!
オレンジが主張され過ぎず、白と合わさることでフレッシュな印象に。
ショート丈はトレンドにもなっているのでオススメです♡
高橋恭平 紫
この投稿をInstagramで見る
セットアップでちょっと大人な印象に♡
インナーにレースのタンクトップやビックカラーブラウスを持ってくると、女の子らしさもプラスされます。
セットアップはトレンドになっていてカラー展開も豊富なので、
一緒にライブ参戦する友人と自担カラーでコーデを組んでみてもかわいいですね!
なにわ男子ライブ参戦で持って行くべきものは?
なにわ男子のライブに参戦するからには、最低限の荷物で行きたいですよね。
しかし、ライブ参戦するにも意外と持って行くべきものはあるようなんです!
・チケット
これを忘れてしまうと会場にすら入れません!
今では電子チケットのところも増えていますので、スマホを忘れなければ大丈夫だとは思いますが一番確認が必要な持ち物ですね。
・ペンライト
新型コロナウィルスの影響によって、会場でのグッズ販売は行われておりません。
現在ペンライトを会場で買うことが出来ませんので、事前な準備が必要になります!
しかし、非公式のペンライトを持参しスタッフに注意される方もいるようなんです。
そこはファンとしてしっかりマナーを守らなければいけないところですね!
・身分証明書
ライブ会場に入場する際に本人確認される場合もあります。
免許証などでも可能ですので、こちらも忘れずに持っていきましょう。
・タオル
ライブではとても汗をかきます!
人が密集していれば熱気が篭もるので余計に暑くなってしまいますよね。
そんな時にちょっと汗を拭けるタオルがあれば便利です。
・うちわ
ペンライトと同じぐらいライブを楽しむ為に必要なグッズ!
装飾部分を全て自作するという人もいるようですね。
ライブが終わったあとでも飾っておけますし、世界に一つだけの推しグッズ…最高ですね。
・乾電池
ペンライトの電池がライブの途中で切れてしまうというケースもあるようなんです!
また、電池を交換するにはドライバーが必要なタイプもあります。
事前に確認し乾電池を新しいものに交換していくか、ドライバーを持参するか対策をしましょう。
・替えのマスク
マスクを落としてしまったり、汚れてしまったときに替えのマスクがないと困りますよね。
その場で購入するなどの出費を避けるためにも替えのマスクは数枚持参しておくのが良いと思います。
なにわ男子のライブ参戦で守るマナー
どんなアーティストのライブでも参戦するにあたってマナーはありますよね。
なにわ男子のライブ参戦で守るべきマナーについてご紹介いたします!
・うちわは高く上げず胸の高さまで
・うちわの大きさは公式で定められたサイズ
・ネームボードやスケッチブックなど、うちわ以外のものは禁止
・ペンライトは公式販売のもののみ
・コンサート中の録音や録画、写真撮影は禁止
・コール&レスポンス以外ではメンバーの名前を呼ばない
ジャニーズのライブでは「コール&レスポンス(C&R)」という定番呼びかけがあるんだそうです。
マナーが厳しめなのかな?とも思いましたが、
みんなが楽しむにはこれくらいのマナーが必要なのかもしれませんね。
マナーを守らずあまりにも態度が悪いと退場させられたり、今後のライブが出禁になる場合もあるようなんです。
マナーを守らなければ他のファンにも迷惑が掛かりますし、何よりもなにわ男子のメンバーが悲しむのではないでしょうか?
推しを悲しませない為にも、マナーをしっかり守るようにしましょう!
なにわ男子のライブ参戦服は?10代の服選び持ち物とマナーも!まとめ
なにわ男子のライブ参戦服や、ライブでのマナー等についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
10代ならではの若々しいフレッシュなコーデで、推しに沢山アピールしたいですね!
推しに会える日は、最高の日にするためにライブ参戦服にも気合が入ってしまいますが、
マナーを守ることは何よりも大切なことです。
一人一人がマナーを意識して、なにわ男子のライブを最高なものにできると良いですね。
コメント